吹き寄せ干菓子づくり(生砂糖編)
みなさま
こんにちは 秋が早く訪れてますね。2023年は暑い日が続いたと思ったら、急に寒くなりました。体調の管理が大変ですね。
今日は今度、茶道の体験にいらっしゃる方といっしょに干菓子づくりをすることになりまして。その作り方を皆様にもご紹介したいと思います。
今回はシンプルに上白糖を使ってつくります。
では、はじめます!
それではやっていこう
吹き寄せ干菓子(直径2センチ程度のも約20個分)
用意するもの
・ボウル
・麺棒
・ラップ
・包丁
・型抜き型(イチョウや紅葉など)
・秤
・クッキングシート
材料
・上白糖 100g
・寒梅粉 8g
・ぬるま湯 10ml
・天然色素 黄色、赤、茶色 適量
作り方
1.上白糖をふるいにかける
2.ぬるま湯を加えてムラなくもみ混ぜていく。
3.寒梅粉を加えて手早く混ぜる。寒梅粉を入れると固まり始めるので手早く混ぜて丸めて20分ほど休ませる。
4.水溶きした天然色素の色水を加えてよく混ぜる。この色水を入れすぎて固まりがゆるくなりすぎたら上白糖を加える。
5.ラップに載せて広げて上からもラップを敷いて麺棒で伸ばす。厚さは2ミリ程度に伸ばす。
6.上のラップをはがして型抜きを用いて型を抜く。クッキングシートに並べて1~2日乾かせば出来上がり。
保存は常温で5日程度。
参考文献 淡交社テキスト
どうですか。
寒梅粉があればかわいく簡単にできますね。寒梅粉は冷凍庫で保存していただければ、使えるので常備しておいくと急な来客にも、ちょっとしたすてきなおもてなしができるでしょう。
今回使ったものをご紹介してきます。
|
|
|
|
-
前の記事
唇ぷるぷる手作りリップクリーム 2023.10.18
-
次の記事
粉糖でつくる雪の落雁と雲平 2024.01.11