残りのカレーを使った手作りさくさくカレーパン!

たくさんカレーを作りすぎちゃったー

それならカレーパンをつくりましょうか

カレーパン! なんか夏にぴったりだね

カレーに入っているターメリックは体にいいものね

カレーには欠かせないパウダーね!
エッセンシャルオイルのもあるわね~

ターメリックとは

ショウガの多年草で和名はウコン。インドや、熱帯アジア原産。ショウガと同じで地下茎の部分。香りはちょっとどろくささを感じさせる独特の香りで色素はクルクミンという黄土色で油溶性。

参考文献 Spice of Life

それではやっていこう

カレーパン

用意するもの

ボウル

大さじ、小さじ

計量カップ又は秤

まな板

 

材料

パンの生地

強力粉 250g (2カップと半分)

砂糖 大さじ2

塩 小さじ半分

牛乳 130㏄

バター 25g(大さじ2)1分ほどチンして液体にしておくとよい。

ドライイースト 小さじ半分

中に入れる具

残りのカレーなど 適量

揚げる時に

卵 1個

パン粉 適量

サラダオイル 適量

作り方

1.ボウルにパン生地の材料を入れてよく混ぜたあと、粉っぽさがなくなるまでこねる。大体3分程度。

2.フライパンまたは鍋に生地をいれ蓋をして15秒ほど中火で加熱して火を止め30分そのままにする。

3.30分ぐらい置くと発酵するので生地がひとまわり大きくなる。その生地を6等分にして丸めて置く。

4.6等分にした生地をのばして残りのカレーを大さじ1ほど入れて包む。残りのカレーが緩いときは具材のジャガイモのなどをつぶしてカレールーの緩さを調整する。

5.包んだ生地をフライパンまたは鍋に入れ、蓋をして中火で15秒ほど加熱してから火を止め15分ほどそのままにしてひとまわり大きくなるまで発酵させる。

 

6.発酵してひとまわり大きくなった包んだ生地を卵黄または溶き卵にくぐらせ、その後パン粉をつけて、160度の油でこんがり(両面3分ずつほど)するまであげれば完成!

アツアツでたべても冷めてもおいしいです。

参考文献 デリッシュキッチン、富澤商店

中にチーズを入れてもいいわね!
今回使ったものを紹介しておきます