そば粉でクリスマオーナメントクッキー

もうすぐクリスマスだね。
街もとってもきれい!

今日はそば粉でクリスマスオーナメントクッキーをつくりましょ!

わーい!クッキー えっつ そば粉で?

はじめに

そば粉とは

そばの実を石臼で引いたものでそば粉の種類には更科挽きぐるみがある。これらはそば原料の挽き方のちがいによる。

更科 一番粉といって、中心部分の粉である。でんぷんが多く、白い色が特徴。喉越しの良いそばで、「更科そば粉」ともいわれる。

挽きぐるみ 胚乳部や胚芽部の粉で二番粉と呼ばれている。そば特有の香りや風味に優れている。

藪 二番粉に続いて取れる、より外側に近い部分から引き出された三番粉といわれるものである。田舎そばや、藪系のそばにつかわれる。

そばはカルシウムやカリウム、鉄分が多く、タンパク質はお米の2倍である。また、老化を防ぐビタミンEや、高血圧予防といわれるルチンも含まれている。ルチンは穀物類ではそばだけに含まれる特別な成分で血液の循環をよくする。

日本でのそばの生産地は1位が北海道で全国の40%を占める。ちなみに長野県は2位。

参考文献 松屋製粉株式会社

まあ、名前はクリスマスオーナメントクッキーなんていっているけど、そばぼうろをつくるかんじね。

そっか!そばぼうろね。

そばぼうろは室町時代、ポルトガルから伝わった小麦粉と砂糖で作られたお菓子のボーロが由来らしいのよ

あーあかちゃんがたべている、あの黄色い丸いボーロ?

そうなの、それを豊臣秀吉が京都の北野大茶会を開催したときにそば粉と卵を加えて作ったのを梅の花の形にして献上したのが始まりとか

あ~あの形ってそこからきてるんだー。

今回も砂糖の代わりにアガベシロップで。油は体に良いアマニ油で作ってきましょう。

水無月のお菓子を作った時に使ったシロップね!

それではやっていこう

クリスマスオーナメントクッキー(3センチぐらいの大きさのものが15個弱)

 

用意するもの

・ジップロック

・めん棒

・アルミホイル

・型抜き

材料

・そば粉 80g

・アガベシロップ 大さじ2

・亜麻仁油 大さじ1

・卵の黄身

(生地に香りづけ エッセンシャルオイルのオレンジ5滴 シナモン1滴)

アイシングの材料( 卵白 ラカント適量)

作り方

1.ジップロックの袋にアガベシロップと亜麻仁油を混ぜる。そのあと、卵黄を混ぜる

2.そば粉に少しずつ入れて混ぜて、エッセンシャルオイルを入れて一つにまとめ、1時間ほど冷蔵庫で休ませる。

3.ジップロックの脇を切り、めん棒で5ミリぐらいに伸ばす。

4.型抜きをつかったりして形をつくる。クリスマスツリーに飾るときは紐を通す穴をあけておく。

5.トースターで8分ほど焼く。上下に電源があるトースターは焦げやすいのでアルミホイルの上に並べて3分ほど焼いたらアルミホイルを覆ってやく。オーブンの場合はで180度で余熱をしてから焼き上げ時間は約10分。

6.粗熱がとれたら出来上がり。

7.アイシングで飾り付け。

アイシングの作り方

卵の卵白のさらっとした部分のみ使用する。ラカントはすり鉢ですったもの、もしくは、ミキサーで粉糖のようにする。卵白に少しずつ入れてよく混ぜる。線を描く硬さはスプーンからたれおちるぐらいがよい。

クッキーに飾り付け。

コルネ紙の作り方 クッキングシートを15センチ正方形に切り、それをまた半分にして直角三角形に切り、直角三角形の直角を軸にして左右を内側に巻きテープで止める。

そこにアイシングを入れ、先をきってクッキーに模様をつければ、クリスマスオーナメントクッキーそば粉編のできあがり。

注 エッセンシャルオイルはメディカルアロマといって食してもよいものを使用している。

参考文献 共立食品株式会社  クックパッド  cotta

かわいいのができた!早速、クリスマスツリーに飾ろっ

生地にすりごまを大さじ1いれてもいいし、また、香りづけにオレンジシナモンのメディカルアロマを混ぜてもいいわね。アイシングにまぜてもいいかも!

うんうん!出来上がったクッキーに垂らしてもいいよね
メディカルアロマってサイコー

今回使用したエッセンシャルオイルをお求めになりたい方はこちらからご連絡ください。

お名前

メールアドレス

電話番号(未入力可)

- -

お問い合わせ内容

 

また、ショップより直接お求めしたい方や、もっとお得な買い方をお考えの方はIPC登録というのがあります。
こちらから http://doterra.myvoffice.com/leico/#/



今回使ったそば粉などご紹介しておきました。ご参考になれば幸いです。
今年もあとわずかですね。
どうぞ、よいお年をお迎えください。また、来年もよろしくお願い申し上げます。