松ぼっくりオーナメント!

松ぼっくりオーナメント!

もう12月ね。先日たくさんの松ぼっくりをひろったのよ。それでドアノブにもかけられるクリスマスオーナメントづくりをしましょう。

わぉ! 松ぼっくり!

はじめに

松ぼっくりとは?

マツ科マツ属の植物が付ける球果でいわゆる果実にあたる。正式名称は松かさ、松毬(英語表記はconifer conepinecone)という。松ぼっくりは鱗片といわれる硬い鱗のような木の皮が集まってできている。鱗片の隙間に種がはいっており、乾燥した日などは鱗片が開き、種皮が飛び立てる状態を作っている。種が飛び終わると地面におちる。

松の種類は 

松は常緑針葉樹であり世界中に100種類ほどあるといわれているが、日本には6種が自生している。松茸や和風庭園などので有名なアカマツ(赤松)、お正月などの飾りにも使われるリュウキュウマツ(琉球松)、平安時代から観賞用などの盆栽などにも使われ、葉が五本が一組となっているのでゴヨウマツ(五葉松)、主となる幹がなく、地面を這うように伸びるハイマツ(這松)、皇居の東御苑のクロマツ並木は有名であるが、主に海沿いにみられ、一般に西日本に多いクロマツ(黒松)、日本に自生する松ぼっくりの大きさが最も大きく、葉はちくちくしないチョウセンゴヨウ(朝鮮五葉)がある。日本で「松の実」食用している種子はほとんど朝鮮五葉の種子である。また、松の木は裸子植物であり、裸子植物とは胚珠がむき出しになっているもので、胚珠とは将来種子になるところのことをいう。裸子植物はイチョウ類,ソテツ類、針葉樹類などがある。

参考文献 ウィキペディア

気に入っていた布をリボン調にしたり、プレゼントについていたリボンなどを使ってつくってみましょう。

なんかエコだね~

それではやっていこう

松ぼっくりオーナメント

   用意するもの

・グルーガン

・ハサミ

 材料

・松ぼっくり5個

・松ぼっくりをつけるリボン3本 30㎝~40㎝(写真ではクリスマスカラー)

・ドアノブや、壁にかけるためのリボン1本 40㎝~50㎝(写真では茶色)

・飾りのリボン1本 80㎝~90㎝(写真では銀色)

・全部のリボンを束ねるためのリボン90㎝~1m(写真では金色)

作り方

1.2本のリボン(30㎝~40㎝)の両端に松ぼっくりを、1本のリボンの端に松ぼっくりをグルーガンを使ってつける。

2.全部のリボンを束ねるためのリボン(金色)を横に置いてその上に松ぼっくりがついた3本のリボン、ドアノブにかけるリボン(茶色)、2つ折りにした飾りのリボン(銀色)をそれぞれ縦に載せる。

3.全部のリボンを束ねるためのリボン(金色)を全部一緒に束ねて片結びリボンにする。この時、1個しか松ぼっくりをつけないリボンの長さを調整して丸止めを作って結んだリボンのところから落ちないようにしておく。

4.縦に載せたドアノブにかけるリボン(茶色)をわっかにして結びドアノブにかけれるようにする。

5.松ぼっくりの長さを調整して、結び目に柊の枝やドライフラワーを加えたりして形を整え好きなアロマをかければできあがり。

おすすめのエッセンシャルオイルの組み合わせ

クリスマスの香り

① ホリデージョイ5滴

聖なる夜

ダグラスファー1滴 フランキンセンス2滴  ブルータンジー2滴

雪の天使

フランキンセンス3滴 オレンジ2滴 ペパーミント2滴

空気の浄化

レモン2滴 ティーツリー1滴 サイプレス1滴 ラベンダー1滴 クローブ1滴 フランキンセンス2滴

参考文献 AEAJ doTERRA TIMES

今年はエコのクリスマスー 

ほんとね。
今日のアロマ会はお友達が素敵なリボンをもってきてくれて、それでみんなでつくったのよ。

わー紫色のリボンなんてエレガントで素敵!

今回使用したエッセンシャルオイルをお求めになりたい方はご連絡ください。

お名前

メールアドレス

電話番号(未入力可)

- -

お問い合わせ内容

 

また、ショップより直接お求めしたい方や、もっとお得な買い方をお考えの方はIPC登録というのがあります。
こちらから http://doterra.myvoffice.com/leico/#/

そういえば松ぼっくりって食べられるのよ

えー松ぼっくりって食べれるの?

ジャムとかにしてね。開く前の松ぼっくりがいいわね。地面に落ちる前ってころかしら!

食べることは大好きなんでお願いします!

開く前の松ぼっくりが手にはいるのは5月頃ね。手に入ったらつくってみましょうね。
さて、次回はそば粉で作るクリスマスクッキーをつくりましょう。
お楽しみに~