キャンプでも災害でも使えるサバイバル術と災害用伝言ダイヤルのやり方
今日はサバイバル術だよね。
そうね、この間も東京が震度5だったわね
ほんと、なんかこの頃必要とかんじてる・・・
ではこのごろ地震が頻発してるから、まず災害伝言ダイヤルをやってみましょう
災害でなくても使えるの?
毎月1日と15日の0時から24時
防災週間の8月30日の9時から9月5日の17時まで、
お正月の三が日の1日0時から3日の24時まで、
防災とボランティア習慣の1月15日9時から21日の17時までなら試すことができるわ。
はじめに
災害用伝言ダイヤルの使い方
① 171を押す。
② 流れるガイダンスに従って番号を押す。
「1」は録音したい時、
「2」は再生したい時
「3」は暗証番号を使って録音したい時
「4」は暗証番号を使って再生したい時
③ 流れるガイダンスに従って番号を入力
被災地の方が録音する場合は「自宅の電話番号」を市外局番から入力または、「自分の携帯番号」を入力
再生する場合は連絡を取りたい「被災地の方の電話番号」を市外局番から入力または、「相手の携帯番号」を入力
④ 流れるガイダンスに従って
伝言を録音する。
録音された伝言を再生する。
伝言録音時間は30秒。上記のほか災害用ブロードバントweb171などもある。
参考文献 NTT災害用伝言ダイヤル クックパッド防災レシピ
スマホを使うためのバッテリーも用意しておかなくちゃね。
ソーラーでも充電できるようなものをカバンに入れておくといいわね。
他にしいていえば暖を取るものと、夜の明かりかしら?
暖を取るには
新聞紙とゴミなどいれる大きなポリ袋を活用。
新聞紙で身体を覆ったり、新聞紙を適当な大きさに切って丸めて大きなごみ用のポリ袋に詰めて、足元を新聞紙を丸めた間に入れるようにすると暖かい。
夜の明かり
懐中電灯を立てに置き、その上に500mlの水のペットボトルを置くと光がペットボトルの水に乱反射してランタンのように明るくなる。小さい懐中電灯しかないときはコップにいれてその上にペットボトルを載せてもよい。また、ペットボトルの代わりに透明のレジ袋をかぶせても明るくなる。
懐中電灯の電池がない!ツナ缶とテッシュで代用(使用しているときはその場を離れない)
未開封のツナ缶をキリや釘で穴をあけ、そこにキッチンペーパーやコーヒーのフィルターを細くねじり、缶の高さより2倍ぐらいの長さのこよりをつくり、先端を開けた穴にいれツナ缶に刺した感じにしてオイルがしたって来たら火をつける。ろうそく替わりにした後は普通にツナ缶として、食べられる。
注意 ノンオイルのツナ缶は使えません。
参考文献 警視庁 クックパッド防災レシピ
また、蓄光テープなんかも役に立つのよ。
蓄光テープ?どうするの?
自宅でブレーカーが落ちた時やキャンプでの暗がりの時に懐中電灯やリュックに貼っておくと暗闇でも光るので見つけやすいわ
あ~。自転車等に貼る蛍光テープでも代用できるのかな?
そうね、ぼんやりの光だけどいいとおもうわ
日ごろからの工夫が大事だね
そうね。警視庁の災害対策課ベストツィート集もとても参考になるわ
どんなのがあるの?
例えば、アウトドア・キャンプ編だったら、新聞紙で薪をつくってみたとか、重いものが軽く感じられる持ち方とか、ライフライン編ではペットボトルで作る簡易蛇口など
おもしろそう!
それから、キャンプでの食事作りで重宝するのがペットボトルのキャップ!キャップ1杯分が約7.5mlだからペットボトルのキャップほぼ2杯分でおおさじ1なの。覚えておいて。
ラジャー
あと、鏡は持っていってね。
え?
山歩きで迷ったら、鏡が役に立つわ。
遭難したりしたとき、ヘリコプターに向かって鏡を向けて太陽の光を反射させて居所をしらせることができるわ。
あ~ 山登り好きじゃないから。。。いらないと思うけどね~
あと小銭も大事よ。今はキャッシュレスの時代だけど。
キャンプにもっていった食材の袋の開けづらいビニール袋なんかは10円だまを前後に挟みスライドさせればはさみなしでも簡単にあけられるわ!
自販機とかも小銭だけっていうときあるもんね。
それから、エッセンシャルオイルのイントロキッドなんかもバックにいれたり、車のトランクにいれておいてくれると役に立つと思うわ
さすがもかちゃん 災害の時に緊張を和らげるのに使えるものね
イェーイ
エッセンシャルオイルをお求めになりたい方はこちらから
次回はおうちでキャンプ気分が味わえて暖も取れる家電をご紹介!お楽しみに~
-
前の記事
秋の時期しかあえない香り・きんもくせいの花の香りを封じ込めちゃおう! 2021.09.16
-
次の記事
暖も取れるザイグルボーイ! 2021.11.29