秋の時期しかあえない香り・きんもくせいの花の香りを封じ込めちゃおう!
- 2021.09.16
- 食品
きんもくせいの香りかな、秋ってかんじだよね。
今日は今の時期しかこの香りには会えないから桂花陳酒をつくりましょう。
桂花陳酒ってお酒?
はじめに
桂花陳酒(けいかちんしゅ)とは
白ワインに金木犀のお花を3年間漬け込んだ中国の混合酒である。古くは、あの楊貴妃が好んで飲んでいたと言われている。味は甘味が強く、香り高いお酒である。アルコール度数は13~18%である。
金木犀とは
学名はOsmanthus fragransvar aurantiacusでモクセイ科モクセイ属常緑小高木樹。中国では丹桂と言われているが、日本では「桂花」の名で呼ばれている。中国南部原産で日本には江戸時代に雄株が渡来し、これを挿し木して増えていった。日本には自然の分布はなく、庭などで見られる。花は秋(9月から10月)にみかん色の花がつく。日本には雄株しかない。
花
花は薬用にもつかえ、低血圧、不眠症の人は焼酎1ℓに生花を150g入れ、冷暗所に3カ月保存して、就寝前に盃1杯ほど飲むとよいとされている。また精油は味覚神経など刺激し、胃液や唾液を促進させる作用がある。
日本では
赤ワインに漬け込んだものも販売されている。中国では普通は黄金色であるが、日本メーカーが作ったものは赤ワインを使用しているものもあるので、少し茶色の赤みがかった色ものもがある。
参考文献 ウィキペディア JAグループ福岡
この時期にしかあえない香りをお酒に封じ込めましょうね
それではやってこう
きんもくせいのお酒・桂花陳酒(下に動画あり)
用意するもの
1ℓの保存用容器
キッチンペーパー
お茶パック
材料
白ワイン 750ml(1本分)
金木犀の花 1カップ
氷砂糖 1/2カップ~1カップ
作り方
1.できれば5分咲きぐらいのきんもくせいの花を摘み取る。
2.キッチンペーパーの上に花を広げて花についている茎やごみを取り除き、ざるなどを使ってさっと水洗いする。花をキッチンペーパーの上に広げ水気を切る。花を水に長くつけていると香りがなくなるので注意。
3.消毒したガラス瓶に氷砂糖、金木犀の花、白ワインを注ぐ。
4.冷暗所で保存し、時々瓶を静かに回し、氷砂糖がまんべんなくいきわたるようにする。
5.1カ月ほどしたら、花を取り出す。
6.3カ月から飲むことができるが6カ月ぐらい置くと香りがとてもよくなる。
注意とコツ 保存容器は必ず消毒すること。花は洗いすぎると香りがなくなる。花を白ワインに浸す時にだし汁用の袋又は、お茶パックなどに入れると取り出しやすい。花を取り除く時、白ワインの瓶を煮沸して移し替えると飲むときに飲みやすい。
参考文献 小泉武夫の食マガジン
作っているときからすごくいい香りで出来上がりが楽しみだね。
でも、お酒だから2年後しかのめないな~
そんなモカちゃんにモイストポプリの作り方を教えます
わーい?
モイストポプリ?
モイストポプリとは
半乾燥のハーブや花、スパイスなどを天然塩で熟成させて香りを楽しむもの室内香のこと。天然塩にエッセンシャルオイルをたすことでより香りをたのしめるようになる。また、塩をつかうので、入れ物の蓋は金属でない方がよい。
モイストポプリに向いている花は乾燥すると香りがとんでしまうようなもの、例えば春に咲く沈丁花(ちんちょうげ)、初夏に咲く茉莉花(じゃすみん)やライラック、バラ、秋の金木犀などがお勧めである。
きんもくせいのモイストポプリ(下に動画あり)
用意するもの
瓶 できれば蓋が金属でないもの(動画使用の瓶は内容量150グラムのジャムの空瓶)
スプーン
キッチンペーパー
材料
金木犀の花 カップ1/2ほど
粗塩 適量
作り方
1.きんもくせいの花をキッチンペーパーなどの上に広げて、花の茎やごみを取り除く。花が濡れていたら、乾かした方が良いが、香りが飛んでしまうので1時間以上は干さない。
2.瓶に粗塩、次に、きんもくせいと交互に入れていく。大体、1センチずつくらい入れる。
3.蓋をして1カ月ほど冷暗所で熟成させる。
4.出来上がったら蓋をとり、ガーゼなどに替えて部屋に置き香りを楽しむ。
参考文献 生活の木
1カ月後が楽しみ~
ほんとね、さて、次回はキャンプでも使えるサバイバル術第2弾、この頃地震などが多いわね、災害伝言ダイヤルや身近なものでのサバイバル術お伝えします。
お楽しみに~。
-
前の記事
ヘアケアアイテム第2弾!ヘアワックスと紫外線防止ヘアスプレー 2021.09.15
-
次の記事
キャンプでも災害でも使えるサバイバル術と災害用伝言ダイヤルのやり方 2021.10.29