唇ぷるぷる手作りリップクリーム
- 2023.10.18
- エッセンシャルオイル, 手作り
それではやっていこう ぷるぷるリップクリーム (2本分) 用意するもの ・秤 ・ビーカー 50ml ・鍋などの湯せん器具 ・ガラス棒 もしくは かき混ぜる棒(割りばしなど) ・リップケース ・ラベルシール 材料 ・ホホバオイルまたはココナッツオイル(doterra) 9ml ・ミツロウ 3g(できれは未精製のもの) 参考エッセンシャルオイルの組み合わせ 朝用 ①スペアミント1滴 ピンクペッパー1 […]
leico's diary
それではやっていこう ぷるぷるリップクリーム (2本分) 用意するもの ・秤 ・ビーカー 50ml ・鍋などの湯せん器具 ・ガラス棒 もしくは かき混ぜる棒(割りばしなど) ・リップケース ・ラベルシール 材料 ・ホホバオイルまたはココナッツオイル(doterra) 9ml ・ミツロウ 3g(できれは未精製のもの) 参考エッセンシャルオイルの組み合わせ 朝用 ①スペアミント1滴 ピンクペッパー1 […]
はじめに そば粉とは そばの実を石臼で引いたものでそば粉の種類には更科、挽きぐるみ、藪がある。これらはそば原料の挽き方のちがいによる。 更科 一番粉といって、中心部分の粉である。でんぷんが多く、白い色が特徴。喉越しの良いそばで、「更科そば粉」ともいわれる。 挽きぐるみ 胚乳部や胚芽部の粉で二番粉と呼ばれている。そば特有の香りや風味に優れている。 藪 二番粉に続いて取れる、より外側に近い部分から引き […]
はじめに 松ぼっくりとは? マツ科マツ属の植物が付ける球果でいわゆる果実にあたる。正式名称は松かさ、松毬(英語表記はconifer cone、pinecone)という。松ぼっくりは鱗片といわれる硬い鱗のような木の皮が集まってできている。鱗片の隙間に種がはいっており、乾燥した日などは鱗片が開き、種皮が飛び立てる状態を作っている。種が飛び終わると地面におちる。 松の種類は 松は常緑針葉樹であり世界中 […]
はじめに アイオイルとは 目元専用の美容液である。目元の小じわや乾燥に使用。 アルガンオイルとは モロッコ原産のアルガンの種子からとれるオイル。ビタミンEを多く含み血行促進作用や抗酸化があるので、小ジワなどに効果があるといわれている。 アルガンのオイルのほかに手づくり化粧品によく使われるオイルは ホホバオイル ホホバの種子からとれるオイルでワックスエステルという成分を含むので肌への浸透がよいといわ […]
練り香水とは 香料をオイルやワックス、シアバダーなどの中に練りこんだ固形型の香水である。練香水はアルコールを使わないので肌にやさしいく保湿効果もあり香りも穏やかにきく。 いつ頃から 香水よりも歴史が古くローマ時代につかわれていたといわれている。ソリッドパヒュームや、ソリッドフレグランスと呼ばれている。 つける部位 脈打つところで直射日光が当たりにくい場所。香りは下から上に香る傾向が […]
はじめに パミスストーンとは パミスとは軽石のことである。軽石とは、多孔質で密度の小さい火砕物。浮石(ふせき)または浮岩(ふがん)ともいう。軽石をより小さく細かく砕いたのも。結晶構造を持たないので火山ガラスに分類される。水や二酸化炭素、火山ガスなどを含んだ溶岩が急速に冷却、減圧された結果炭酸飲料のように気泡として発生した状態で固体化したものである。 参考文献 ウィキペディア それではやっていこう […]
はじめに そもそも髪の毛とは 地肌の中に入っているのが毛根と地肌から出ている部分(毛髪)の毛幹でできており、毛髪は死んだ細胞であるが、毛根の毛母細胞活発に分裂増殖することで押し出されるように伸びているのである。1年で15センチほど、長いものは6年以上も伸び続けるものもある。また、毛根は胎児の時に作られ、その数は一生変わらないと言われている。 髪の構造 1本の髪の毛は大きく分けると3つの部分からなり […]
はじめに ヘアドネーションとは 髪の毛を寄付することである。 特定非営利活動法人Japan Hair Donation & Charity,通称 NPO法人 JHD&C(ジャーダック)という団体が行っている。その団体に髪の毛を送り、送られてきた髪の毛を使い、メディカルウイッグを作り、小児用ガンなどの治療や頭皮に悩みを抱えている18歳以下の子供たちに小児用メディ […]
はじめに 寒氷とは 和菓子の一種で寒天に砂糖またはすり密を煮溶かして練り、流し箱に流し入れて固め、抜き型で抜いて、表面を乾燥させた半生菓子。名前は、糖化した表面の見た目や食感が氷に似ることからついたらしい。 すり蜜とは 砂糖と水を煮詰め、冷ましてからかきまぜ、細かい結晶を作り出したクリーム状の白い蜜。菓子の飾りなどに用いる。 半生菓子とは 水分含有量が生菓子よりは少なく干菓子より多い菓子。甘納 […]
はじめに 食品添加物とは 食品添加物は、保存料、甘味料、着色料、香料など、食品の製造過程または食品の加工・保存の目的で使用されるもである。厚生労働省は、食品添加物の安全性について食品安全委員会による評価を受け、人の健康を損なうおそれのない場合に限って、成分の規格や、使用の基準を定めたうえで、使用を認めている。また、使用が認められた食品添加物についても、国民一人当たりの摂取量を調査するなど、安全の確 […]